【ネット恋愛】周りに理解されにくい国際恋愛・乗り越える方法
こんにちはYUUです。
今回は〜

アプリやサイトで出会った外国人の彼がいる人「彼氏がいることをオープンにしたいけど、ネットで出会っているから、その批判が怖い。」
ネット恋愛においてこのような悩みはつきものです。
親に報告はしないにしても、友達や知り合いに恋愛関係を聞かれた時には、堂々と答えたいのが本心ですよね。
わたしは、知り合いには、外国人の彼とネットで出会ったことをオープンに公開しています。
最初は批判の声も怖かったですが、オープンにしたことを後悔はしていません。
そんなわたしから、オープンにするにあたってのアドバイスをシェアしていきます。
本記事の内容
周囲から言われる批判

「騙されてない?」
ダントツで多い言葉でした。
特にわたしが嫌だったのは、わたしの話を聞く前から、そうやって決めつけてくる人たちがいたことです。
アプリやサイトでの国際恋愛は、若い世代でも、怪しそうに見てくる人たちは、まだまだたくさんいます。
「そりゃ自慢したくなるよね」
わたしは、インスタグラムでの写真で初めて大勢の人たちに公開したのですが、その中のひとりに直接会った時に言われた言葉です。
日本人カップルでもツーショットぐらいあげるんだから、「外国人だから・・・」みたいな言い方しなくてもいいのに。と思いました。
「外国人なんてやめときなさい」
これは親に言われた言葉です。
基本的に外国人に対して警戒がすごい親なので、反対はすると思っていましたが、喧嘩の最中に彼の話を掘り起こされ言われました。
彼氏ができただけなのに、差別的な言い方は本当にやめてほしいです。
※親に紹介した時の話が気になるかたはこちらをどうぞ
批判の受け止め方に注意
すごくお節介な人もいますが、ほとんどが心配しているからこそ言ってくる批判です。
あなたの周りに理解してくれる人が少なく、いつも「騙されてる」といった言葉ばかりで嫌になることもあるでしょう。
そんな時は、「何も知らないくせに・・・」と心の中で思い、逆ギレはしないようにしましょう。

逆ギレをすることで相手はますます心配してきますので。
乗り越える方法

- とにかく無視をすること
- 理解してほしい友人に批判されても、「そういった考えね」ぐらいに受け流すこと
誰かの意見を聞くことは、時にいいこともあります。
しかし、周囲の意見ばかり聞いて、あなたが直接相手を見極めないで判断してしまうのってどうでしょうか。
あなたが最初にネットで出会った相手を疑うように、あなたの友達・知り合いも、疑います。
それを頭に置き、「外国人の彼ができて舞い上がり、誰の意見も聞かない痛い女」と思われないように注意しましょう。
まとめ
国際恋愛の最初は、周囲からの理解が乏しいと思いますが、あなたが幸せでい続ければ相手は何も言ってこなくなります。
このような批判がきっかけで別れるようなことほど、馬鹿馬鹿しい話はありませんし、無視をしていきましょう!
それでも、「もうやだ。どうしよう。」と思う方は、気楽にわたしにメッセージを下さい。
待ってます😊