ハロートークは危険?実際にいたやばい男
こんにちは、外出自粛でゴロゴロしているYUUです。
今回わ〜

ハロートークをしてみたい人、アプリで言語学習したいけど不安な人「ハロートークって危険なのかな。ハロートークのやばいやつってどんな人。」
今回は、ハロートークにいたやばい男と出会ったエピソードです。
正しい使い方をすれば、言語学習向上になりますが、LINEを交換することでめんどくさくなった話をシェアします。
LINEの交換攻めに負け交換
毎日「nanishiteru」と「nanjidenwadekiru」攻め。ローマ字で日本語送ってきます
わたしのことなど気にせず「電話できる」だけ送ってきた電話が来る
電話に出て少しチャットをしただけで「他の男と喋らないで」って彼氏づらしてきます
いきなり「クラブ好き?」って言ってきて「NO」と言うと「わたしも嫌い、いっぱい女の子いるから。わたしは女の子と喋らない。」って
なんか信用ならん
けど、逆にそれが面白くなって何日か会話を続けることにしました
「私たちは旅行をします」となぜかいきなり行ったり「I love you」めっちゃ言われたり「こっちにいつくる」言われたり
真剣なんか遊んでるんかわからんけど、彼氏かのようにいろいろ言ってきます
だんだんめんどくさくなって「お忙しい。ごめん。」ばっかり言ってたら「毎日忙しい」とトルコ人笑
「あなたはわたしが嫌い」と言われたので「YES・・・」と答え少しすると
こんなLINEが、、、
「みんな悪い日本人」って絶対今までに同じことしてきたやろおおおって突っ込みたくなりましたが、堪えて
もし彼が真剣に(絶対に真剣じゃないと思うけど)思ってくれていたなら失礼なので
こう言ってブロックさせてもらいました。
なかなかできない経験をさせてくれたトルコ人。
そんなことがあっても、わたしは英語で返していたため、少し英語を学ぶことができました。
良いことか悪いことかわかりませんが、わたしの身には何も起きなかったので良しとしています。
みなさんも、真面目に学習したいならLINE交換はしないほうがいいですよ〜
Tchau!!(チャオ〜)